2011年7月19日
ちばの学校、火曜日は「家庭犬のしつけ—その理論と実践」の講義と実習
半期で単位が設定されているんで、前期のクラスは今日が最終日。
総仕上げとして、日常生活でのしつけの活用をいろいろやった。
オスワリマテは、モノを拾ったり、
こうやって扉の出入りで活用するのさ、ってね。
Can ! Do ! Pet Dog School 代表 西川文二 のパートナー、DAPの今日のもろもろ、あれやこれや
2011年7月19日
ちばの学校、火曜日は「家庭犬のしつけ—その理論と実践」の講義と実習
半期で単位が設定されているんで、前期のクラスは今日が最終日。
総仕上げとして、日常生活でのしつけの活用をいろいろやった。
オスワリマテは、モノを拾ったり、
こうやって扉の出入りで活用するのさ、ってね。
DAPは2022年12月20日、17歳9ヶ月にて永眠いたしました。しかしながら、身体はなくなれど魂はどこぞの近くで生きている。ということで、ブログはまだまだ続きますです。